「プロのヒーラーなりたいんです」をお話してくださる方がここ数年でとても増えてきたような気がします。私も同じ想いをもってヒーラーの道を選んだので、皆さんのお気持ちがよく解ります。
ヒーリングができるようになってすぐにプロの道を選んだのですが、もちろん簡単な道のりではありませんでした。
好きなことを仕事にするためには「好きなことだけをすれば、ビジネスになるか?」というと、やはりそういう訳ではありませんよね。(目標にもよるのかもしれませんが)
自分は何を提供できるのか、なにを提供したいのか。そして、そのサービスや商品をどのように紹介し、それを取り入れた世界をどのように表現していくのか。そのサービスや商品をどんな人に買ってもらいたいのか。
まずは提供者である自分自身を理解して自分らしさをプラスし融合させながら発信していくのです。起業をするのであれば、経営、経理に関しても経験とともに学ぶことになっていくでしょう。
多くの方はこれらに関して苦手意識をもっているのかもしれません。
わたしも元々会社員だったので経営や経理に関しての知識が乏しく、まったく未知の世界でした。ですから、専門の方から知恵をお借りしたり助けていただいたり。自分で学んだ方がよいと思えば自分に合うと思った色々な方法で学びました。
自分で学んだほうが良いと思ったことは、嫌々チャレンジするのではなくて、それが出来る様になったときの自分の姿を楽しみにしながらチャレンジしていきました。もちろん、数え切れないほどの失敗を繰り返しましたし、時々「面倒くさい~」と思うこともありましたが (笑)
失敗の経験を学びにかえて、自分にとってプラスになると信じてイメージしながら学ぶのです。そうすると、苦手意識の度合いが少しずつ変わっていきます。
10嫌いで10苦手だったのが9苦手で9嫌いになって、慣れてくるとその数値が少しずつ変化していきます。最初から「無理!」と決めつけないで、自分にとって必要だと思えばとりあえずやってみればいいと思います。
そうすれば昨日はできなかったことが、次の日にはほんの少しできるようになっていきます^^
焦らずにじっくりと自分を育てていくつもりで、目の前の目標に向かってコツコツ経験を積み重ねながら、自分を活かしていってくださいね。