大神神社から吉野神宮へ向かいました。
吉野神宮は第96代天皇である後醍醐天皇がお祀りされています。
2021年にはじめて参拝させていただき、数年ぶりです。
前回参拝した際、粋で雅な後醍醐天皇が素敵で、私はすっかりファンになりました♡
以前Kちゃんにそのことを話したところ、その後Kちゃんも吉野神宮へお参りして速攻で願いが叶った!と喜んでいました^^
手水舎には花が飾られていて素敵でした。
大型連休の合間の平日でしたので、遠方からの参拝者さんで境内は賑わっていました。
楼門の景色も素敵で、この明るいスッキリとしたエネルギーが好きだなぁって今回も感じました。
幣拝殿に入ると授与品がたくさん並べられていて、数年前より更に雅な雰囲気になっていました。
奥に賽銭箱があってその向こう奥に本殿がみえます。
まず賽銭箱の前に立ってご挨拶とともに参拝をしました。
そして私は数年前と同じお願いごとをしました。
前回の参拝では、1分も経たないうちにわたしのカバンの中にあったスマホがピロリーン♪と鳴り、私の人生のなかで最短最速でお願い事が叶いました^^この出来事は過去にブログで紹介しました
詳しくはこちら↓
奈良★吉野神宮
今回は同じ様に最短ではありませんでしたが、さすが後醍醐天皇です!旅から帰った頃、ちゃんとそのお願い事が叶いました♡
Kちゃんからも連絡があって、Kちゃんも早速お願い事が叶ったそうです。
「後醍醐天皇のお陰です」とKちゃんもご利益をいただいて大変喜んでいました。
やっぱり、後醍醐天皇はスゴイ!!!!と、私も心から感謝をしました。
また次回伺った際は、後醍醐天皇に感謝の気持ちをお伝えしたいと思っています♡