熱海の旅、続編です^^
来宮神社から歩いて10分ほどの所にある、江原敬之さんの「つぶ庵茶寮」に行きました。
来宮神社さんから坂道をひたすら登って到着!
つぶ庵茶寮さんはオーガニック食材のみを使った安全安心なカフェなのだそうです。
江原さんの息子さんがカウンターにいらっしゃいました^^
ともちゃんと早速ご挨拶を兼ねてお参りさせていただきました。
おみくじもひきました。
坂道をのぼったので暑くなったのでアイスコーヒーとチーズケーキを注文しました
気持ちのよい空間でともちゃんとおしゃべりしながらカフェタイムを楽しみました~
次は熱海の海を見にいきました。
海岸沿いにある「でんす助茶屋さん」へ。
こちらのお店はホテルの別館の中にあるお店なのですが、開放感ある絶好のローケーションなのです。遠くに初島や熱海城もよく見えて、壮大な海を堪能しながら和食や海鮮を楽しめます。
海に来たらやっぱり海鮮を楽しみたい!ということで、お刺身ランチを注文しました。
そして、お店の名物「アジフライ」も注文しました^^
店内には大きな水槽があって、注文をすると相模湾でとれた新鮮なアジを水槽からあげて調理するそうです。
口コミをみると、大人気だったのでこれは絶対に食べなければ~!!と楽しみにしていました。
ともちゃんと1枚を半分こしていただきました。もうフワッフワのサクサクで、めっちゃくちゃ美味しかったです!!ともちゃんも「今まで食べたアジフライの中でダントツ1位だわ!」とすごく喜んでくれて、また熱海に来たときは絶対リピートしたい逸品でした。
お腹いっぱいになった後は、海岸を散策しました。女子高生が制服で海に入って、青春している姿をみてほのぼのしました^^
お腹も満たされて満足な私ww
あたたかい陽気で、すごく気持ちが良かったです。
海岸を後に熱海駅まで坂道や階段をヒーヒー息を切らしながら歩きました。熱海は坂道が多いんですね~。
道幅も狭いところが多くて、車の運転も慣れないと大変そうだなって思いました。
来宮神社から熱海の海岸までタクシーを利用したんですが、その時乗ったタクシーは曲がりくねった道を
まあまあな速度でぶっ飛ばしていたので、後部座席からちょっと冷や冷やしてました。でもタクシーの運転手さんも涼しいお顔でかなり慣れている感じの運転でした。
カロリー消費したのでまたまた休憩タイム(消費してないから)
せっかく静岡に来たのでご当地スイーツをと、富士山クリームソーダを注文しました。
朝見られた美しい富士山を思い出しました^^
熱海駅の前には商店街があったので散策していたら、熱海温泉の手湯がありました!
手を石板にあてるとちょっと熱めで気持ち良かったです。
商店街には温泉まんじゅう屋さんが何店舗もありました!
蒸し立てのまんじゅうも、食べ歩き用にしていただけるみたいです。
こちらのお店のおまんじゅうがめちゃくちゃ美味しそうだったのでお土産用に買いました。
熱海は日帰り旅行で訪れるのは勿体ないほど、楽しかったです!
また次回はゆっくり温泉にも浸かりたいなー。
沢山おしゃべりして笑って、時間が全然足りないほどでした。
ともちゃん、楽しい一日をありがとう♡