今まで奈良の大神神社に伺うときは車を運転して日帰り弾丸での参拝をしていました。
片道4時間運転をして、大神神社の登拝をしてまた片道4時間かけて家に帰るという、メチャメチャなハードスケジュールです。笑
このころはちょっとだけ若かったし(笑)体力もかなりあったのでできたことなんでしょうけれど・・・
昨年はじめて高野山で宿泊をして2日間奈良ですごしました。
このとき、弘法大師空海さんに高野山で僧侶だった過去生があったことを教えてもらえました。
≪昨年のブログ記事はこちら≫
「また来年、必ず会いにきます!」と空海さんに伝えて・・・再び奈良に行ける日をとても楽しみにしていました。
大神神社に伺うときいつも目の前を車で通るのですが立ち寄ることができなかった、石上神宮(いそのかみじんぐう)へ今回、最初に伺いました。
立派な鳥居をくぐり進むと「コケコッコー!!」と元気な鳴き声が聴こえてきます。
石上神宮には神の御使いとして大切にされている鶏さんたちが放し飼いにされていて、羽艶の良い立派な神鶏さんたちが自由にすごしています。ちょうどお食事タイムだったようです。
石上神宮は日本最古の神社の一つで、古代信仰の神聖な場所だったそうです。日本最古の拝殿は国宝に指定されていて拝見できるのを楽しみにしていたのですが、修復工事中でシートに覆われていて残念ながらみることができませんでした。
この拝殿の奥に「禁足地」があるんですね。禁足地は石上神宮の神域の中で最も神聖な霊域なのだそうです。
神武天皇を助けた霊剣を神さまとしてお祀りされています。
看板が立ててある穴をくぐるとお賽銭箱があり参拝ができました。今回は工事の音がとても賑やかだったのでまた次回ゆっくり参拝したいなぁと思いました。
境内の様子です。
後醍醐天皇の鎌倉時代末期に建立された重要文化財に指定されている楼門です。
2羽の神鶏が寄り添って休んでいました。夫婦なのかな~仲良しですね♪ほのぼのとあたたかい気持ちになりました^^
烏骨鶏が気持ちよさそうに鳴いています。神鶏の鳴き声はとても縁起が良いそうなのでよかったら聴いてくださいね♪
ここから吉野山に向かいました。続きます♪
この記事へのコメントはありません。