このブログにお越しくださりありがとうございます。
あなたらしさを目覚めさせるヒーラー&アロマセラピスト、Mioの安藤真里です。
*~*~*~*~*~*~*~*~
★8/25(土) レイキフォローアップ講座
*~*~*~*~*~*~*~*~
おはようございます^ ^
昨夜、無事に帰ってまいりました。
なかなかハードな日程でしたが
楽しかった〜♬素敵だった〜♬
3日間の旅は素敵な出来事が
たくさんありすぎて
どこからお話しようかな…と
思っているところです。
そして一斉遠隔ヒーリングに
参加してくださいました皆さま
3日間ありがとうございました。
早速、素敵なご感想を
お送りくださりありがとうございます。
ヒーリングレポートがまとまり次第
順次お送りいたしますね。
もう少しお待ち下さいませm(_ _)m
では、早速ですが忘れないうちに旅の記録を
綴っていきたいと思います^ ^
よろしければお付き合いくださいね♬
__________
旅の初日、早朝に出発をして
ますは産土神社さまにお参りをしました。
旅の安全と守護をお願いして
岐阜を出発しました。
三峯に向かう途中で、
今回は、信濃一宮 諏訪大社上社本宮に
お詣りをさせていただきました。
諏訪大社は
日本全国にある諏訪神社の総本山であり、
霊峰富士山と立山を結ぶレイライン上に位置します。
そして
国内にある最も古い神社のひとつと
いわれています。
上社本宮のご祭神は
| 建御名方神 |
(たけみなかたのかみ) |
| 八坂刀売神 |
(やさかとめのかみ) |
です。
大きな一の鳥居をくぐります。
鳥居をくぐり奥へ進むと
左手には手水舎があります。
手水舎の奥には「明神湯」という
温泉が湧き出ている手水があります。
結構、熱いお湯がでています。
手を清めるととても気持ちいいので
おススメですよ^ ^
境内案内図です。
境内の敷地は広いので
どこからお詣りすればいいのか、
一瞬迷いました。
案内図の通りに矢印の方向に進み、
回廊を通りまわり道をして
順番に参拝するそうです。
大きな太鼓、貫禄がありますね^ ^
土俵もありました。
相撲は神事ですものね。
とても素晴らしい大欅です。
樹齢1000年といわれるご神木だそうです。
自然のエネルギーは素晴らしいですね^ ^
回廊の手前には出早社があります。
ご祭神は諏訪大神の御子神である
出早雄命です。
出早社では小石を置いて、参拝すると
イボが取れると言い伝えられています。
回廊入り口です。
右手奥には二つ目の御柱があります。
回廊の途中には、大国主社があり
大国主命さまがお祀りされています。
こちらの大国主命さま
とてもパワフルなエネルギーを
持っていらっしゃいます。
回廊を歩いていると、
おおっ!と目にとまります。
回廊の左手側には
たくさんの摂末社が並びます。
とても気持ちのよい空間です^ ^
摂末社をすぎると、東御宝殿、西御宝殿
そして、いよいよ拝殿へ。
拝殿の前では、たくさんの方が、列をつくり参拝されていました。
到着すると大きな太鼓の音が^_^
ご祈祷がはじまったようです。
ご祈祷に出逢えるのは、神さまからの歓迎のしるしです。
嬉しいな〜、ありがとうございます^^
諏訪大社の神様は、男性的なエネルギーを強く感じる神様ですね^ ^
どっしりとした安定感のあるエネルギーです。
御柱は境内に4つあり、この神域を護っています。
諏訪大社は、諏訪湖の南北に、4つのお社があります。
諏訪大社 上社本宮
諏訪大社 上社前宮
諏訪大社 下社春宮
諏訪大社 下社秋宮
今回はここから埼玉県に向かうので、ゆっくり伺えず残念でしたが
上社本宮にお詣りをさせていただくだけにしようと、予定をしていました。
すると、ちょっと不思議なことが起こったんです。
続きます♬
この記事へのコメントはありません。